ハ-トランドランチ(その4)

古い写真が出てきました。乗馬クラブの風景です。乗馬クラブ横のログハウスで看板作っていました。駐車場案内です。土日ごとに出かけ作っていました。当時は仕事の合間だったので、一気に作っていました。今は暇なのに仕事ありません。あの頃が懐かしいです。 「さとめぐり」のふるさと納税を使って今年の秋は家族揃ってゆめの未来公園へ ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

夢三七

夢三七という商品の看板です。最初に依頼があって彫りがもう終わるところで、別の彫りものもしていて何気なく浮き上がらせるところを彫ってしまいました。しばらくショックで立ち直れませんでしたが、気を取り直して新たにもう一つ彫り始めました。完成はしたのですが、失敗作がどうしても悔しくて、板の裏面から薄く削って、彫った部分を埋めて磨きわからなくしました。同じ看板が二つになったのですが、依頼者に正直に言うと二…

続きを読む

居酒屋季楽さん

居酒屋さん新築に伴い看板も新調するということで工務店から依頼がありました。元の文字は味のあるものでしたが、きれいな方がいいと思い削って勝手に作り変えました。後で知ったのですが亡きご主人が書いたものだったので、よく話し合いその通り描くべきだったと反省してます。本人は何も言いませんでしたが、このミニチュア版も作ったのをたいそう喜んでいただきました。 「さとめぐり」のふるさ…

続きを読む

ハートランドランチ(その3)

8年前に作ったハートランドランチの看板です。なんとなく馬の形に見えたので頭の部分に革で頭絡をつけてみました。WELCOMEは板をくりぬいて貼り付けています。KYOTO HEARTLAND RANCHは彫り、SINCE 1997は浮き上がらせてあります。あともう一段あれば、かまぼこ彫にして主な彫り方の看板になります。乗馬クラブは今はなく記念に数枚の看板が返ってきましたが、この看板は帰ってきませ…

続きを読む

お気に入り小引き出し3点

螺鈿をあしらった引き出し、鍵付きです。とても小さいです。高さ21.5㎝扉を開けると3段引き出しが2列に同じく扉を開けると3段引き出しが2列に。古いものではありません。幅33㎝ほど。詳しくは 小タンスとみや で 「さとめぐり」のふるさと納税を使って今年の秋は家族揃ってゆめの未来公園へ ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

上の升は一斗升、下は五勺と五合升です。一斗升は18リットル、五勺は90CC、五合は900CCです。一斗の10倍が一石。米にして150kg、十石船は1500㎏運んだんでしょう。今は使わないけど、園芸用や傘立てにいいかも。五勺升と五合升は、液用なので柄がついています。柄を抜いてみると裏側が〼という形になっていて、よく商店の店先に「〇〇あり〼」と書いてあるのを思い出し、ますを〼と略しているのかと思った…

続きを読む

小タンスとみや

工房内の写真です。看板よりも小引き出し、プレート、その他の商品が多くなってきました。看板づくりは店の奥に工務店に屋根だけつけてもらい、あとは自分でどうぞと言われ、床を貼り、洗い場を設置し、以前食卓で使用していた机を台に作業場を作りました。商売繁盛、営業中、千客万来等は見本のため作りましたが販売もします。商品は小タンスとみやをよろしくお願いします。 「さとめぐり」のふ…

続きを読む

sewai(せわいさん)店舗案内看板

滋賀県高島町にあるビストロsewaiさんの案内看板です。裏表同じでどちらの方向からでも見えます。ディナーの綴りですがdinerだと思い彫り始めたのですが何か違和感を感じ、調べてみると食堂車となっている。変だなーと思い調べ直すとdinnerであった。とてもショックでした。今更Nをつけるわけにもいかず、気を取り直して作り直しました。確認作業は大切だとつくづく思う今日この頃です。 …

続きを読む

東寺の蓮

毎月21日は東寺の弘法市の日、何か掘り出し物はないかと散歩がてら出かけた。露店で見えにくいが東門から入ってすぐに池の蓮がきれいだ。暑い毎日だが、清々しい気持ちになった。蓮の花言葉は、泥水を吸い上げてもきれいに咲くことから、清々しい心だという。サッカーの本田選手が今の気持ちは?と聞かれ、清々しい(きよきよしい)と言ったそうだが、きよきよしいと読み間違えるならまだしも、きよきよしい気持ちってどんな気…

続きを読む

木のクサリ

以前、3連のクサリを作ったことがあり知り合いに見せると、どっかでくっつけてあるやろと言われた。いつの間にかどこかに行って無くしてしまった。当然くっつけてはいない。それを思い出し作ってみたが結局割れてくっつける羽目になってしまった。残念。 「さとめぐり」のふるさと納税を使って今年の秋は家族揃ってゆめの未来公園へ ネットで買い物するならcolleee

続きを読む