無事故無違反40年

私は、約40年間無事故無違反です。勿論ペーパードライバーではなく、38年間運送会社にいて、運転もしてきたし、毎日片道13㎞の通勤もしてきた。実際は無事故無違反ではなく、無事故無検挙ではあります。白バイにつけられ周りを見たら私一台しかいなく、ブレーキをかけ助かったことや、変な看板をスピード取り締まりと勘違いしてブレーキを踏んだらその先で取り締まりをしていたり、ラッキーなことが多かったのですが。実は…

続きを読む

ラーメン

お昼によくお世話になっている袋麺、一パック(5袋入り)で138円。一袋30円は昭和40年代と同じくらいの値段。キャベツを炒めて入れるだけでとてもおいしい(個人の意見)。さすがにに貧乏だった学生時代、一日インスタントラーメン一食が一週間続いたときは、麺を食べてもスープを飲み干しても腹は多少大きくなるが、満腹感が全くなく、元気になれなかった。食品会社は、究極においしいラーメンを作れる技術を持っている…

続きを読む

断腸の思い

船にさらわれた子供を岸伝いに千里余りも追いかけ、岸に着いた船に飛び乗って息絶えた母親の死因は、腸がズタズタに切れていた。そんなおもいをしてまで思う母親の気持ちは、分からないかもしれない。最近賑わしているガバナンスも何もない組織があまりにも多く、言いたいことを我慢して後先も考えずスーッと辞めた私は、会社に未練は全くないが。弟子のことを考えると貴乃花にとってまさに断腸の思いだったのか。 …

続きを読む

蟻の三割

公園の葉っぱの上に蟻がせっせと働いている。何をどうしているのかは、わからない。蟻は、3割しか働いていないらしい。働いていない蟻を集めても3割、働いている蟻を集めても3割しか働いていないらしい。ところが一旦、大きな獲物を見つけたり、巣を壊されるといった緊急事態が起こると全員が一斉に働きだす。だから役割分担をよく理解している。人間も同じようなことは言える。ただ、働かない奴はいつも働いていないけど。ま…

続きを読む

からくり小タンス入荷

からくり小タンス入荷しました。引き出しを開けると隠しスペースあります。通帳、印鑑、現金等、隠せます。別の引き出しには仕切り板がついています。説明書あります。気に入っている商品の一つです。 ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

北野天満宮

北野の天神さんに行ってきました。毎月25日は天神祭り。雨にもかかわらず、沢山の店が出ています。駐車場がいっぱいだと思い自転車で行きました。晴れ男と思っていたのに最近出かけると雨です。歩いたり、雨が弱くなると自転車に乗って約1時間かかりました。何度かお世話になった桜井屋さんです。湯豆腐、湯葉などのお昼セットがあります。これからおいしい季節です。お参りした後、欅の皮を加工したものを見つけました。これ…

続きを読む

工房内紹介です

工房内一新しました。玄関入ったところです。すぐにドアがありますが加工する時にホコリが2階に上がらないようにつけてもらいました。今は作業場を作ったので商品の陳列しかしていません。正面の衝立は、以前、京北で工務店さんから板購入のおまけにいただいたものです。三段の棚の内、最下段に小引き出しを並べてみました。中段に古民具類とプレート類を並べました。最上段に看板です。余談ですが、洗面台は陶器でフクロウが2…

続きを読む

ウエルカム

糸鋸でウエルカムを作ってみました。もっと頑張らないとうまくならない。おまけに割れてるし。っていうか買った方が安いかも、まぁ個性がなくなるけどネ。コーナンの安い糸鋸だったけど、3万、5万するのってうまく出来そうな気がする。気のせいかなの。安くて性能のいいものはWELCOMEだけど。 「さとめぐり」のふるさと納税で山口ゆめ花博チケットと山口県特産品をゲット! ネットで買…

続きを読む

総桐引き出し入荷しました。

とても気に入っています。引き出しは12個あるように見えますが、実際は9個。引き出し二つ分で一つと、三つ分が一つの引き出しがあります。一つの引き出しのすべてに仕切り板がついています。(取り外し可)三段目の引き出しが上下二段になっています。(何段目にするかは自由)最下段は、引き出し3個分です。幅37㎝ 高さ35㎝ 奥行き26.5㎝ 総桐製です。未使用品です。 「さとめぐり」…

続きを読む

紫檀の茶棚

紫檀の茶棚です。とみやの商品ですが、出品していません。一人では持てますがとても重く、送料がわかりません。京都市内なら運びますが。価格は未定です。意外と安いです。幅70㎝ 高さ66㎝ 奥行き30㎝の小柄な茶棚です。今はこんな風に使っています。三段引き出しや小物入れ、螺鈿の衝立も商品です。 「さとめぐり」のふるさと納税を使って今年の秋は家族揃ってゆめの未来公園へ …

続きを読む