初雪

足元の電気あんかが効かないけど布団から出れない今年一番の寒さ。近所のガレージに初雪が。遠くの山も白くなっています。年明けを待つだけです。鏡餅(豊作しますように)の上のみかん(橙(だいだい))代々繁栄しますように。 【Lucaffe】 ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

朝、鴨川から西山が真っ黒で雪模様。北の方も暗い雲に覆われている。今年一年無事終わりそうで何よりです。この空を払拭して皆さんが新しい、いい年を迎えられますように。壽作りました。壽は言祝ぐ(ことほぐ)から来ていて、祈って幸福を招く意味です。 【Lucaffe】 ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

年末の挨拶

良くしてもらっている工務店の社長さんが、年末の挨拶にカレンダーと蕎麦をもってきてくれました。毎年恒例でありがたく思っています。家の改装から始まって、工房も作っていただきました。 年末にそばを食べるのは、ほかの麺に比べ切れやすいことから、その一年の厄を断ち切るという。また金細工職人がそば粉を練ったもので金粉を集めたことから縁起がいいという。江戸時代のそばは、そば殻と一緒にそば粉にしていたのでよく…

続きを読む

年賀状

プリンターの調子が悪く、デバイスの削除と追加を繰り返し、やっとのことでプリントできるようになったので年賀状印刷したところ、かすれている。ヘッドクリーニングしたが直らない。もしかしてリサイクルインクのせいかと思い、純正を買ってきてセットすると見事に成功。安いインクってどうなんでしょうか。お店の人は品質は変わらないと言っていたが。安く上げようとして結局損する羽目に。かすれた住所と名前のはがき2枚持っ…

続きを読む

10億円

今日25日は北野さんの終い天神。たくさんの人出です。1000店舗ほど出てるとのこと、いろいろな店があります。興味あったものが3000円、もう一度通ると2000円になっていた。よく吟味したけど買うのをやめた。2,3周して、31日の宝くじ発表を待たずして10億円札をゲット、逆さにして財布に入れておくと溜まるよって言われた。じゃぁおじさんも財布に入れておけばいいのにって思いながら。(裏側に24K GO…

続きを読む

12月24日

世間ではクリスマスイブだが、工房の紅葉が真っ盛り。青空に光がさしてとてもきれいだ。多分、嵐山も東福寺も永観堂も終わっているだろうが、混んでいるところに行かなかったので今、静かに紅葉を楽しんでいる。今日が12月24日と、もう一年終わろうとしているのに。最近1年が早い。60年生きてきたうちの1年は1/60に感じるのは当然か。 【Lucaffe】 ネットで買い物するな…

続きを読む

openとclosed

工房を見回して営業中と準備中に対してopenとclosedは1組しかなかった。それもまだ仕上げていない。もう少しあった方がいいと思い、余りもののカッティングシートに文字を貼り付け考えてみよう。切り取って板に貼ってみた。見本としてはいいかも。 【Lucaffe】 ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

天狗舞山廃純米大吟醸

久しぶりの友人と飲む機会が出来た。いつもの家飲みは味気ないものだが、いろいろな話で盛り上がった。こんな機会にとビールの後、天狗舞山廃純米大吟醸720mlを飲んだ。普段は近所のスーパーで2000ml788円の「天」だけど、知り合いが大絶賛の天狗舞大吟醸にありつけた。二人で飲み干したが朝の目覚めも良く、全く残っていない。流石に料理漫画「美味しんぼ」に載っただけのことはある。私をお酒に目覚めさせないで…

続きを読む

終い弘法

今日(21日)は、今年最後の弘法さん。帽子と手袋のフル装備で出かけた。流石に人はいつもより多めだが、お堀はすいている。好きな道具屋さんは少ない。衣類、食べ物、植物なんかが7割近くを占めている。すべてを2周して見て回り家に帰ってきたとたんに電話が鳴った。「弘法さんに行くけど一緒に行かへんか」・・・・・。「今言ってきたのに」って断ったが11時の待ち合わせに今まだ迷っている。 【世界…

続きを読む

エスカレーター

JR東日本で、エスカレーターではケガ防止のため歩かないでくださいと言い出したらしい。関東は右を開け、大阪は左を開けて立つという。誰かが急いでいる人のために右?左?を開けてくださいと言ったことかららしいが、そもそもエスカレーターは構造上真ん中あるいは2列に立って昇り下りする設計になっている。片方にだけ負荷がかかれば故障の原因になり事故になりかねない。一度生まれた文化はなかなか変わらない。これから設…

続きを読む