作業中

今日は朝から?未明から雨、工房の壁に雨がにじんできています。寒さに備えてシャツを一枚多く着こんで看板彫りに臨みます。結構力が入るのですぐに熱くなりますが。ここ2,3日で筋肉痛になってます。写真は11文字中の一文字です。文字の中心を頂点に断面が蒲鉾状に見えるぐらいまで彫り進めていきます。まだ彫り始めたばっかりです。その後、磨いてきれいに。板の木目が映えるような濃い目のニスを塗り、その反対の文字色に…

続きを読む

アンティークカメラ

陶器のアンティークカメラ見つけました。蛇腹やストロボ?フラッシュ?も精巧に作られています。昔の写真屋さんが学校なんかで集合写真を撮るとき、こんなカメラでした。黒い布を覆って写している光景が思い出されます。今はプロでもデジカメを使ってるみたいですが、懐かしい一品として最近、こんな古そうなものの商品が増えているような気がします。平成も終わろうとして、昭和な懐かしいものが見直されているのか、私が年取っ…

続きを読む

アンティークテーブル

アンティークテーブル入荷しました。脚もテーブル表面も彫り物を施しています。脚は折りたためます。値段も気に入って購入しました。よく見ると細工部分の花模様の丸の部分2か所、ひし形の部分3か所、外側の白いライン部分がとれていました。写真は補修後のものです。わからなくなりました。あと2か所ひし形が抜けているようなので後で埋めます。外側のライン部分がちょっと苦労しましたが補修って面白いなって思いました。小…

続きを読む

北野天満宮

流石に学問の神様菅原道真公をお祀りした北野天満宮、月曜だけど受験シーズンでたくさん並んでのお参りです。境内は梅が満開、今月いっぱい見ごろが続きそう。一本の木で紅白に咲いています。風は冷たいが、もうそろそろ春らしくお日さんがあったかい。 帰り道、そうだ御金神社に寄ろう、西洞院を下がって御池手前に。ちょっと有名になってきたかな、小さい境内は込み合ってます。記念撮影も。宝くじ当たりますように。 …

続きを読む

五大力さん餅上げ力奉納

看板制作の打ち合わせがてら友人が和歌山から京都に来るので、五大力さんに行こうということになり出かけました。駐車場がないので少し離れたショッピングモールへ、10分ほど歩いて醍醐寺です。ものすごい人出です。目的は、友人が餅上げに参加するということ。女性90㎏、男性150㎏果たして上がるのだろうか。触ってみたけどびくともしない。女性10数名、男性40数名の参加。彼は40番目、果たして、・・・手前に引く…

続きを読む

ダイエット味噌汁(その2)

売り切れ状態のリンゴ酢を違うスーパーで見つけました。やはり数は少なめ、早速玉ねぎをボールにすりおろし、赤味噌、白味噌を同量(適当)とリンゴ酢をちょっとたらしかき混ぜました。製氷皿にならし、冷凍室へ。今朝、やわらかめのこの味噌玉で椎茸の味噌汁を作りました。赤味噌独特の香りが薄れ飲みやすかったです。ネットで調べたら「痩せる味噌汁」、「長生き味噌汁」と紹介されています。具はキノコもいいらしい。気持ち健…

続きを読む

地域猫

地域猫とは地元住民の理解を得、自治会との合意が必要だ。不妊手術や決められた時間のみの餌やり等決まりごとがある。 ある日から玄関の糞、新車の傷、小鳥の死骸、嘔吐物等、私の家に異変が起き始めた。よく見ると隣の物置の上に丸まった2匹の猫、家から出ていく姿、車の下から逃げる姿を見て隣の猫と確信した。隣りにお宅の猫ですかと尋ねると「いえ、餌と水をあげているだけ、ちょっと待ってて」と言われ、隣りの町内から…

続きを読む

東寺ガラクタ市(その3)

今日21日は東寺ガラクタ市、朝6時30分出発、7時到着。今日のお目当ては竿秤の分銅と皿、竿秤の皿付きがあったのですが分銅がありません。違う店で分銅発見、一番小さくて安いもので3500円。「3000円でもいいよ」う~ん、安い秤に似合わないって言うと「そんなことはない、重りの周りに細工があるのでこんなもんだよ」って言われたが断念。飾り棚を発見、これはって聞くとそれは備品で、後で来てもらえれば考えてお…

続きを読む

ダイエット味噌汁

テレビで白みそと赤みそを同量、玉ねぎのすりおろしとリンゴ酢を混ぜ製氷皿に冷凍保存し、一日ひと欠片で一杯の味噌汁を飲むとダイエットできると言っていた。血糖値を下げる効果もあるそうだ。これなら作れそうだと近所のスーパーに。酢のコーナーでリンゴ酢・・・・。あれ~棚2列全部売り切れ。今度はみそコーナー、白みそはあったが、赤味噌が売り切れ。まさかこのテレビ見ていた人が? テレビの力は大きい。 …

続きを読む

昼ごはん

外食はしないし昼は簡単に済ませている。今日は、チャーハンと玉ねぎスープチャーハンは卵2個のみ、スープは冷凍のスライス玉ねぎのみ。味付けは両方とも鶏だしの素と香りづけに醤油数滴。ほとんどお金がかかっていない。いつもはインスタントラーメンかうどんのみだから結構いい方かも。学生時代はお金がないのでとんでもないどんぶりを食べていた。①ルーを溶かしただけのカレー②マヨネーズどんぶり 炊き立てご飯にマヨネー…

続きを読む