飲み会回顧

ビアホールでは、空揚げ、ジャーマンポテト、ハムサラダ、ソーセージ盛り合わせ、ピザ・・・。楽しい一次会。二次会は一人抜けカラオケへ、そしてビール。三次会は沖縄料理の店へ、そしてビール、また一人減り4次会は臨時休業だったので違う店へ、満員で振られ祇園の喫茶店へそしてビール。巽橋は主に外国人ばっかり、白川ほとりのお好み屋さんに、そしてビール。昼12時から飲み始めて10時半、そろそろお開き。ビール一色の…

続きを読む

飲み会

今日3月30日お昼から飲み会に出かけます。もっと以前に予定してたのですが、延び延びになって。気の知れた数人で飲むのはいいものです。今で言う飲みにケーションでしょうか。お世話になっている人と、お世話ばっかりしている人です。明日は私の誕生日なので気を使ってくれたんでしょうか。いいように考えましょう。天気が崩れそうなので早めに出て円山公園に行くのもいいかな。 いつもはキリンの発泡酒。自分には合ってい…

続きを読む

ドリームジャンボ

4月1日から26日、ドリームジャンボ宝くじが発売される。今まで1万円しか当たったことのない私が言うのも何なのですが、最適日というのがあります。どうせ買うならそんな日のほうがいいのでは、販売期間の前半、中盤、後半にそれぞれ買うのがいいのですが、一発勝負で4月11日の「天赦日+寅の日」あたりでしょうか。また余裕のあるお金で買う方がよいとされます。寅は「千里行って千里戻る」ことからお金が戻るとか、寅の…

続きを読む

修復

昨日一日かけて修復しました。まずは破損部分以外に傷がつかないようにマスキングテープを施し、木工パテを厚めに(2回)塗り、乾くのを待ちます。パテが乾くと200番くらいのペーパーで面一になるように磨き、次に400番くらいで整え、水性ニスを何度も塗っていきます。今回はアボガニーという色を10回くらい塗り重ねました。ついでに後から張ってあった合板も剥がして作業しやすく。失敗ということは全く考えていません…

続きを読む

金具飾りの小物入れ入荷

金具飾りの小物入れ入荷しました。中国製なのか、主に何を入れるものなのか、ネットで調べてもさっぱりわかりません。材は銀杏、とても高価そうです。ただ残念なことに蓋部分内側に剥がれがあります。今日は、この部分の修復したいと思います。それ以外は経年のための劣化はあるものの艶があり、とてもきれいです。 修復後、さてどうなることやら。 【世界最大ドローンメーカーDJI社の…

続きを読む

ブリキのクラッシックカー

ブリキのクラッシックカー入荷しました。全長33㎝と大きめ、シートがブリキなのにソファー感が、ハンドルはもちろん、メーター、シフトレバーもあります。ルーフキャリアの柱はさすがにネジを代用にしています。なかなかかっこいいと思います。ブリキの車まで手を出してしまい、方向性が定まりません。小タンスに集中したいと思います。でも最近、いい小タンス、小引き出し見つからないんです。 これとみやで、販売価格39…

続きを読む

北野天満宮(その2)

天神さんに行ってきました。流石に受験終わりましたね。梅園も終わりかけ、閑散としています。今日は晴れてますが、梅(桃?)の間から飛行機雲が。折角のいい天気もこれから崩れるのかな。おいしそうな露店がたくさん出てます。欲しくなるので違う道から帰ります。途中、箱いっぱいに木片があり、ご自由にどうぞって書いてあったので、大将に断って5個いただいて帰ります。なんかに使えそう、考えます。6,269歩、いい運動…

続きを読む

花台入荷

インド製花台入荷しました。前回よりも一回り小さく縦横とも38㎝くらいです。天板、脚とも彫り物があり、天板には埋め込みもあります。また、折り畳み可能。一目で気に入ったのですが・・・・・・・・・。 さて、価格どうしましょうか。 ネットで買い物するならcolleee

続きを読む

引退

2日前、徳島で27.3℃ 今日の京都の12℃予想。昨日は春の嵐、季節の変わり目は大変だ。ご老人が亡くなるのも理解できる。私も初期高齢者になった。気を付けよう。朝の電気毛布が心地いい。各地で桜が開花しているが、私の頭にはもう桜が咲いている。決して梅ではない。曇りではあるが、どっか行きたくてうずうずしている。 そう思いながら一日過ぎていくのだろうか。いやいや行動しよう。新しい発見があることを願って…

続きを読む

コンビニ依存症

いつもの店にいつもの時間、同じものを買い同じ場所で一服。欲しいものがあるとすぐにコンビニへ。コンビニ依存症が増えているという。私はコンビニには極力いかない。値段は高いし、必要なものはコンビニでなくても。交通の流れが悪いと思ったら、こんな入りにくい店に入らなくてもと思うような反対側のコンビニに入ろうとしていたり、コンビニに吸い込まれていくのがコンビニ依存症らしい。そもそもコンビニは、アメリカの氷販…

続きを読む