その後の銭函
いろいろ市を廻りましたがこの銭函の錠前に合う鍵がいまだに見つかりません。錠前の構造は鉄板が2枚外側に開いていて、押し込むと板がすぼみ、最後まで押し込むと鉄板が開いて鍵がかかるようになっているので何かで束ねておけばいいのです。細い針金で固定しようとしたけど針金の入る隙はありませんでした。もしうまくいっても突っ張っている鉄板に負けて針金が切れてしまう心配もありました。閃いたのは鉄の2枚の板を閉じた状…
木彫り看板屋さんを始めました。知り合いからの注文が多少ありましたがそれ以上にはありません。ホームページ tomimiya でお待ちしております。
あわせて古物のインテリアショップを始めました。インテリア小物、小引き出しその他常時100点以上出品してます。kotansu.thebase.in 又は とみや で検索してください。
何気ない日々の出来事を更新していきます。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。