文房具入れ?

上部がガラスで開閉し下に2段引き出しの付いた小物入れを入荷しました。ただ奥行きが10cm余りで・・・・・。ちょっと違和感が。デスク周りの小物整理や宝石箱に最適かと。でもどこかで見たことあるような?あっわかりました。食堂やレストランにある箸入れじゃないでしょうか?上段に箸を入れ、小さな仕切りに妻楊枝、下段には薄いパックのおしぼり。そう思ってしまうといくら違う使い方をしようとしても箸入れにしか見えま…

続きを読む

おもちゃ入荷しました。

ブリキのおもちゃ入荷しました。まずはアイスクリーム販売員です。以前同じものを持っていたのですが、売れてしまいました。箱なしだったんですが、今度は箱付きで説明書もあります。(英語表記)中国製です。顔はソフビでちょっと怖い顔してます。相場は500円ほどから2~3,000円しているようです。次は舟のポンポン丸でローソクで水上を走ります。これも箱入りで未開封です。日本製です。リサイクルショップで見かけた…

続きを読む

ホッとしました

25日の天神市で止めたコインパーキングは午前8時前は上限100円にもかかわらず600円を請求されて落ち込みましたが、運営側に連絡したところ、約2時間後に設定ミスが判明し差額の500円は返還されることになりました。500円とは言え泣き寝入りするかもしれなかったけど、先月と同じ条件だったのでこちらのミスではないことが分かりホッとしています。電話番号を控えたのと領収書を取っていたのが幸いしました。 …

続きを読む

2022初天神市

日の出とともに天神市に到着です。いつも通りのガレージへ。今日はあまり時間がありません。2周くらいでやめました。気になるものはありましたが結局、トミカのキャリーのみでした。でもなかなか珍しいベーグルカフェの移動販売車です。調べてみても出てきません。ひょっとして希少車?そう思いながら予定時間なので天神市を後にしました。1時間以内なのでガレージに帰り100円を入れようとすると600円の表示です。まだ7…

続きを読む

ハーレイ

ハーレイの手作り置物です。長さ35㎝ 高さ18㎝ 幅10㎝と大きめなものです。籐の特性を利用して再現した味のあるバイクです。タイヤはねじってそれっぽくなっています。作れそうで作れない代物です。調べてみると定価は2,800円となかなかなものです。流石にタイヤは回りませんがちゃんとスタンドがありインテリアにちょうどいいものが見つかりました。実は定価の5分の1以下だったんです。 …

続きを読む

2022年初弘法

朝起きて何気なく外を見ると真白な風景に驚きました。南国?伏見なのに。もしかして夢?雨なら考えるけど、何も思わず弘法さんへと出かけました。到着するとそこは他にも増して白と黒の世界でした。出店舗はまばらで3分の1、いやもっと少ないか。大雪警報が出ているとのこと、店の方から「たたんで帰ろう」なんて声も聞こえてきました。 これじゃダメじゃん。北側の通りはもっと少なく閑散としてて・・・・・。石畳は滑って…

続きを読む

困った時の・・・

毎朝のルーティンは昆布茶で体を温めることです。ところがもう空っぽになったので近所のスーパーより安い100円ショップへ。100円ショップのほうが28円も安いんです。ついでに商品のトランク型ミニポシェットのショルダーストラップが無かったので何か代わりのものがあればいいな~と。もちろん新品なんですが紛失したようです。有るわけないか。ペット用のリードを加工できないか、名刺用のストラップ?まさかどストライ…

続きを読む

人生プラスマイナスゼロ

来る2月10日開催予定の平安蚤の市は主催者から「応募者多数の為、ご出店いただけません。」というメールが届きました。昨年12月10日は出店出来たものの12月26日の特別開催も同じメールが届きました。今年初めての平安蚤の市は出店の連絡も雨天のため中止でした。(とても残念でした)途中参加組なので応募者多数ならば仕方ないのでしょうか。とはいえもう2年も経ちますが。一方、京都博覧会は冬季期間中の為、1月、…

続きを読む

第2段

螺旋階段型飾り棚をもう1台作りました。前回は木を当て合わせながら作ったのですが、今度は正確にと思いちゃんと測って作ったにも関わらず細工用ののこぎりでも誤差が出来て7段のつもりが遊びが少なくなったり幅が広過ぎたりで5段になってしまいました。作りながらですが芯を真ん中にしてはどうかと構想だけ浮かんできました。あまり長いのもどうかと全長40㎝位かな~と。ちゃんと畳めます。実際に飾ってみました。これもあ…

続きを読む

螺旋階段風飾り棚

平安蚤の市は中止になりました。朝からの雨に納得して過ごすことが出来そうです。とは言え、いつも暇なのにましてすることがなくなり何かないかと・・・・・。そう言えば以前、備品として使っていた折り畳み式の螺旋階段風の棚を蚤の市でお客さんに「これが欲しいの」と言われしぶしぶ材料代で譲ってしまい、もう一度作ってみようと思い立ちました。きれいな板が無かったので90㎝のを2枚、長さ30㎝からスタートして出来るだ…

続きを読む