階段タンス

階段タンス入荷しました。高さ約56㎝、約幅53㎝、奥行き約27㎝と古いものではありませんが、民芸品的なものは以前ありましたがそれよりやや大きめです。一目で気に入ってしまい、商品というよりも自分ようにいいかもと。しっかりした造りなので踏み台としても使えそうです。階段の部分には花なんか飾って雰囲気がよさそうです。

続きを読む

Re:京都博覧会

3月18日はRe:京都博覧会でした。天気予報では雨でしたが小雨決行のスタンス。ちょっと不満ながらも出かけて行きました。傘、ポンチョ、タオル、ブルーシートを追加して雨対策をしていったつもりです。昼前から晴れる予報なのでいつも通りの配列でテーブルを並べましたが、後で中央に並べれば今のところは濡れずに済んだのにと気付きました。固定概念って怖いです。こじんまりしたスペースでごちゃまぜの商品展示です。それ…

続きを読む

3月10日

3月10日は平安蚤の市(岡崎公園)の出店でした。好天に恵まれ、少し暑いくらいです。いつも平日ですが、このイベントだけは大勢の人出で特にこの日の午前中は日本で一番の人口密度かと思うほどでした。(写真は朝一の準備が終わったころです。)いつもは11時過ぎにおなかが空いて食べるのに12時過ぎても食べる機会がなくって。 小引き出しや小タンスがたくさん売れて積んで行った荷物は半分くらいになりました。大きな…

続きを読む

アルプラザ

3月5日は亀岡アルプラザにてフリマの出店でした。前回は軽ワゴン、今回は初めて軽トラで心配してた駐車場は歩行者通路があって高さ制限が2.4mだったんです。高さ2.5mの軽トラでしたがギリギリ通過できました。ほっ。 早めの7時半に着きましたがもう数店が設営してます。何が売れるのか全く分かりません。開店早々売れたのが多分業者さんでしょう、酒徳利でした。子供連れが多い割にはおもちゃはほぼ売れません。そ…

続きを読む

昭和レトロ

昭和な商品をたくさん入荷しました。今回はグラス類が多く、割れ物は気を付けないと、もうすでに一つ割ってしまいました。プチプチや新聞紙でしっかり養生して運びたいと思います。プラッシーのタンブラーや昭和レトロのコップ・・・・・・・。他にまだ段ボールに3箱あります。整理してほとんどはトラックに積み込みましたが、直近はフリマなので引き出し類は積んでません。扇風機はまだ早いし(とはいえ動かないのでインテリア…

続きを読む