糺の森の博覧会

以前の糺の森での開催は2度ほど雨で中止になり、今回初めての開催になりました。心配は高さ2.5mの軽トラックは市営駐車場に止められず、近くの民間パーキングを見つけることでした。幸い第1班で7時に会場へ、急いで荷物を降ろし近くのパーキングへ。止めた後すぐに満車になりました。早めに行って付近を見て周り、たくさんあることはわかりましたが数台のところばかりだったので。折り畳み自転車を積んで行ったので少々遠…

続きを読む

看板製作は今月10枚納品して来月に収める10枚が完成間近になってきました。自立するように脚を作っておかねばなりません。前回は長さ9㎝の丸太を切ってから中央にのみで溝を彫ったんですが、とても力仕事だったので今回は先に溝を彫ってから最後に切断することにしました。それぞれ板の厚みが違うので溝もそれぞれ、正確に測ります。 以前、欲しくてたまらなかった電動工具台に電のこを固定して一気に切ります。なんて楽…

続きを読む

ぼちぼち

50枚の依頼があった看板はとりあえず10枚納品しました。「早速京都の取引先に持って行くとすごく感動していただきました。」とのこと。とてもうれしく思います。また作る張り合いにもなります。 聞くところによると全国に600店あり、そのうちの100店に飾りたいとのこと。だから注文はあと50枚の全部で100枚必要かもって・・・・。 ゆっくりでいいよって言われてるけど、そう言われるとね~。今月中に20枚…

続きを読む

最高です

蚤の市の開催は決定しましたが強風があるため、テントの固定をお願いしますとのこと。ペグを打ってその上ブロックをテントの柱に括り付け2倍の強度で臨みました。時折の突風にもびくともしませんでしたが、パラソルスタンドでのパラソルは倒れて傘の部分がうらっ返しになりました。壊れてはいませんが。設営が終わって荷物を運んだだけでばて気味です。天気予報は晴れだったんですが時折涼しい風が吹いたと思ったら雨の前兆だっ…

続きを読む

頑張ります

健康補助食品(夢・三七)の木彫り看板、50枚製作の依頼がありました。各店舗売り場に設置するとのことです。「暑いのでボチボチでいいよ」って言われてますが、そう言われるとなかなかできないので、ひとまず10枚作って納品しようと思いました。行きつけの製材屋さんには無いので以前行って買った覚えのあるお店で12枚調達してきましたがまだまだ足りません。まずは紙テープを貼って文字を写して仮彫りです。後で文字部分…

続きを読む